新着記事一覧
日本一はここにもある!(パッケージ研究室)
豊榮印刷(ほうえいいんさつ)パッケージ研究室 助手の ウエキチです。
四季のなかで最も暑い季節の真っ只中ですね、
スイカでからだを冷やして乗り切っていきましょう!
7月の初旬に研修旅行で静岡県へ行って参りました。
静岡といえばお茶が大変有名ですが、日本一のものがありますよね・・・
そうです!富士山です!!世界文化遺産です!!!
そんな富士山をモチーフにした箱をご紹介します。
まずはこちら。どこが開くかというと、
上部の雪の部分が蓋になっています。
さらに手前にも開き、中のものが取り出しやすくなっています。
また台形のため底が広がっています。
二つ目は、多角形のピンク富士、ふじちゃんです。
両手をあげていますね、世界遺産登録を喜んでいるようで、かわいいですね。
こちらはてっぺん部分のみが開きます。
こちらもしっかりものをいれることができますね。
次回も少し変わった箱をご紹介します。
旅行中は残念ながら曇りでした。本当はここに富士山が・・・
これまでの記事はこちらから。
▶パッケージの形について
▶小さな小さなキャラメル式ケース
▶サックなのか?グルアーなのか?
▶ワンクリックで開ける楽しさ
▶底のそこ?を知ってほしい!
- 2020年11月12日
パッケージの予算 - 2020年9月27日
バリエーション提案「ゴール設定」 - 2020年9月14日
良いモノづくりを考える - 2020年9月3日
魅せるパッケージデザイン - 2020年9月2日
パッケージの好感度ランキング - 2020年9月1日
パッケージづくり 2020
-
池田 俊雄
いけだ としお 豊榮印刷株式会社
専務取締役
> Blogを見る1979.1.26 大阪生まれ。
2002.9 ウィーン国立美術大学 修士。
2003.3 豊榮印刷株式会社入社。
創業1934年という長い歴史を背負いながらも、私たちの目指す道は「あたらしいホウエイ」です。 -
池田 俊紀
いけだ としのり 豊榮印刷株式会社
常務取締役
> Blogを見る1985.3.22 大阪生まれ。
2010.3 豊榮印刷株式会社 入社。
文部科学省認定「印刷専門士」。
印刷専門士の専門知識と、いろんな実務経験が自分を育てる。印刷業を通して、大きな「輪」をつくりたい! -
HP Mail News
編集部豊榮印刷株式会社
所属スタッフ
> Blogを見るネエさん(On-deオンデ統括マネージャー) 印刷屋のオンデマンドを全国にPR中。
オンデマンド印刷を使ったサービスを中心に、デザイン、印刷、加工までをひとり一貫生産で発信中!マコちゃん(生産管理の女)圧倒的な生産品質を求めて日々奮闘中。生産全般の管理と運営。
仕入先等の協力会社との関係も深く、日々新しいことを生産管理する女。ヤマモト(名もなき印刷士)マイスターへの夢を目指す、異業種からの刺客。印刷に魅せられ印刷士に。
やるからには印刷士の中の印刷士になるという熱い男。現場で修行中。ウエキチ(パッケージ研究室 助手)革命的なカタチを求めて全国をロードバイクで駆け抜ける日々。脚力には自信あり!甘いもの好き!常に新しいカタチを求め、縦横無尽に動き回る!