新着記事一覧

On-de(オンデ)で本を出版?! <2>(オンデマンド印刷)

投稿者:
HP Mail News 編集部

こんにちは。On-de(オンデ)担当のネエさんです。
11月も過ぎて、大人の階段を上る一歩手前で足踏みしています。
というか、今年も後1ヶ月とちょっと!!!
年々、月日が早くすぎていく気がします。これって大人になった証拠でしょうか…。
社内での口癖は、「もう大人でした」ですけど。

イロトリドリトヨサキカラー

イロトリドリトヨサキカラー

オンデマンド印刷 On-de で本を製作したのは、数知れず。
でも、いまだに発展途上中。
しかも、今回は 自叙伝 なのでページ数が多い!

ページ数が多いものを印刷する時に、一枚の紙に何ページかをまとめて配置していきます。
これを 面付け といいます。
今回は、菊四裁(318 x 469mm)のサイズに印刷。
このサイズだと、一枚の紙に両面で8ページ
本文は、380ページなので、48種類ちがった絵柄を印刷していくことになります。

自叙伝_011_小

48種類で、各260部印刷。
印刷の製作日程は、3日間。
単純に考えて、1日16種類のページを出せばいいと考えてスタートしました。

ところが…機械に トラブル発生!!

用紙が詰まって、印刷が ストップ
紙を取り出して、再度印刷。
また紙づまり…。

この繰り返しで、予定していた枚数が出力できず…。
3日目に、メーカーのエンジニアさんを呼んで機械のメンテナンスをしてもらうことに。

紙づまりの原因は、書籍用紙クリームキンマリ 季節 の三角関係!?

印刷をしたのが9月の中頃。
まだまだ残暑きびしい頃で、用紙が 湿度 で滑りにくくなってるとのこと。
トレイから紙を排出する時に、湿気を含んだ紙が数枚重なって排出されることがエラーの原因。

対策として、トレイに用紙を入れる時に 空気 を入れて をさばくこと。

後は、設定を調整してもらいエンジニアさん立ち合いのもと、ひたすら 印刷!!

自叙伝_012_小

印刷したページは、種類ごとに検版
本文中に写真やイラストを入れた自叙伝
上下左右、裏表を間違えないように、出力した時の束のままチェックしていきます。
一人ではチェックできないので、助っ人を呼んで、何人かでチェック。
汚れや色の違いなどを確認していきます。

1種類ずつ梱包して、製本へ。
梱包する時に、まちがいがないかチェックしたはずが…
検品の時に向きの入れ間違いがあったり、枚数が足りなかったり…。
なんやかんやで、ここでもトラブル。

しかし、この失敗を教訓に、チェック体制を日々、検討中!

製本が終って、無事に著者の中内稔さんへお届けしました。
長年かかって執筆された自叙伝が、ようやくになって、喜んでいただけました。

自叙伝_03_小

自叙伝_01_小

忙しく過ぎ去っていく毎日。
これまでの人生をふっと振り返ってみる時に、自叙伝を作ってみてはいかがでしょうか?
On-deなら、1冊からでも作れます!

On-de(オンデ)で本を出版?!(オンデマンド印刷)<1>

  • 2013年11月11日
  • カテゴリー [ お知らせ ]
  • 投稿者 HP Mail News 編集部

ブログスタッフ

  • 池田 俊雄

    池田 俊雄
    いけだ としお    
    豊榮印刷株式会社
    専務取締役
    > Blogを見る

    1979.1.26 大阪生まれ。
    2002.9 ウィーン国立美術大学 修士。
    2003.3 豊榮印刷株式会社入社。
    創業1934年という長い歴史を背負いながらも、私たちの目指す道は「あたらしいホウエイ」です。

  • 池田俊紀

    池田 俊紀
    いけだ としのり    
    豊榮印刷株式会社
    常務取締役
    > Blogを見る

    1985.3.22 大阪生まれ。
    2010.3 豊榮印刷株式会社 入社。
    文部科学省認定「印刷専門士」。
    印刷専門士の専門知識と、いろんな実務経験が自分を育てる。印刷業を通して、大きな「輪」をつくりたい!

  • HP Mail News 編集部

    HP Mail News
    編集部
    豊榮印刷株式会社
    所属スタッフ
    > Blogを見る

    ネエさん(On-deオンデ統括マネージャー) 印刷屋のオンデマンドを全国にPR中。
    オンデマンド印刷を使ったサービスを中心に、デザイン、印刷、加工までをひとり一貫生産で発信中!

    マコちゃん(生産管理の女)圧倒的な生産品質を求めて日々奮闘中。生産全般の管理と運営。
    仕入先等の協力会社との関係も深く、日々新しいことを生産管理する女。

    ヤマモト(名もなき印刷士)マイスターへの夢を目指す、異業種からの刺客。印刷に魅せられ印刷士に。
    やるからには印刷士の中の印刷士になるという熱い男。現場で修行中。

    ウエキチ(パッケージ研究室 助手)革命的なカタチを求めて全国をロードバイクで駆け抜ける日々。脚力には自信あり!甘いもの好き!常に新しいカタチを求め、縦横無尽に動き回る!

  • 会社案内
  • 工場案内
  • ECサイト
  • HOEI BLOG
無料相談・資料請求
DIAL NUMBER:06-6371-2876
お問い合わせフォーム

このページ先頭へ