• 世界観を伝えるパッケージ
  • イメージを実現する印刷品質
  • 伝えるための企画

HOEIの主なサービス

パッケージには商品を包むという役割と、商品やブランドの持つ世界観を伝えるという大切な役割があり
ます。お客さまが商品を手に取れば、その商品を作った人たちの想いや熱意を想像できるかもしれません。
そして、特徴や機能までは使ってみないとわかりません。商品をパッケージで包むことで、よりブランド
の世界観や商品内容を伝えることができます。

パッケージ

パッケージ

商品を包むだけでなく、商品やブランドの持つ世界観が伝わるパッケージ。

ラッピングペーパー(包装紙)

ラッピングペーパー(包装紙)

オリジナルアイテムを作れる色や柄を活かした新しいラッピングペーパー。

パンフレット

パンフレット

見た人を感動させるパンフレット、集客や売り上げにつながるパンフレット。

ポスター

ポスター

印刷物の色を測色し、小ロットから大ロットまで安定した高い品質のポスターを実現します。

DM(ダイレクトメッセージ)

DM(ダイレクトメッセージ)

小ロット印刷でも品質にこだわった、宛名印刷もできるプリントサービス。

フォトブック

フォトブック

ライフステージを彩る世界にひとつしかない、フォトブック。

お知らせ

2020年11月12日(木)
パッケージの予算
2020年9月27日(日)
バリエーション提案「ゴール設定」
2020年9月3日(木)
魅せるパッケージデザイン
2020年9月2日(水)
パッケージの好感度ランキング
2020年9月1日(火)
パッケージづくり 2020
2020年8月31日(月)
パッケージのリサイズ
2020年8月27日(木)
パッケージ・バリエーション提案 2
2020年8月27日(木)
パッケージ・バリエーション提案 1
2017年12月16日(土)
動いて、考える
2017年12月12日(火)
現場のモチベーション
2017年12月12日(火)
経営判断に迷ったときの対処法
2017年12月8日(金)
ハコづくりのとは
2017年11月22日(水)
共感がなくては
2017年11月20日(月)
校正機と実機での違い
2017年11月20日(月)
印刷トライアル
2015年12月26日(土)
年末年始の休業のお知らせ
2015年8月5日(水)
夏季休業のお知らせ
2015年6月4日(木)
面と向かって言えないけれど(HOEIギフトラッピング)
2015年5月22日(金)
ARTISANAL BOOK (A/W) 2014
2015年5月1日(金)
毎日の「ありがとう」を (HOEIギフトラッピング)
2015年4月9日(木)
HOEI ギフトラッピング
2014年12月27日(土)
年末年始の休業のお知らせ
2014年11月17日(月)
画像補正による色合わせ
2014年11月8日(土)
オンデマンド印刷の基本
2014年11月7日(金)
紙の種類とオンデマンド印刷
2014年10月31日(金)
中のモノを守るためのカタチ(パッケージ研究所)
2014年10月24日(金)
網点とベタと。印刷の方法(オフセット印刷)
2014年10月20日(月)
パッケージの打ち合わせ(パッケージいろいろ)
2014年10月17日(金)
気づかないところを「見える化」(生産管理)
2014年10月7日(火)
色域とオンデマンド印刷
2014年10月3日(金)
パッケージをつくる前に、読んでおきたいこと
2014年10月3日(金)
三角が二つで四角の箱に。(パッケージ研究室)
2014年10月1日(水)
色の再現とオンデマンド印刷
2014年9月30日(火)
パッケージとは
2014年9月27日(土)
適切な色管理とオンデマンド印刷
2014年9月26日(金)
人の視覚と光と色の関係(オフセット印刷)
2014年9月19日(金)
答えはきっとひとつじゃない(生産管理)
2014年9月12日(金)
ショーの世界観を一冊の本に(オンデマンド印刷)
2014年8月19日(火)
小ロットのペーパーバック(オフセット印刷)
2014年8月12日(火)
日本一はここにもある!(パッケージ研究室)
2014年8月8日(金)
よりよく変わっていくために(生産管理)
2014年7月2日(水)
底のそこ?を知ってほしい!(パッケージ研究室)
2014年6月25日(水)
紙が上手く流れないその原因は!?(オフセット印刷)
2014年6月18日(水)
キラキラをきれいに作るために(生産品質管理)
2014年6月11日(水)
空高く窓を越えてやってきた(オンデマンド印刷)
2014年6月7日(土)
研修旅行に伴う休業のお知らせ(豊榮印刷株式会社)
2014年6月4日(水)
ワンクリックで開ける楽しさ(パッケージ研究室)
2014年5月31日(土)
北摂の美容院にランウェイ登場!(デザイン)
2014年5月28日(水)
ここから先へ送るために〜フィーダー編〜(オフセット印刷)
2014年5月21日(水)
ひとつひとつ、できる事から。(生産・品質管理)
2014年5月16日(金)
点と点をつないでいくと…(オンデマンド印刷、デザイン)
2014年5月7日(水)
サックなのか?グルアーなのか?(パッケージ研究室)
2014年4月30日(水)
これがないと始まらない!(オフセット印刷)
2014年4月23日(水)
次につなげるために大切なこと!(生産管理)
2014年4月19日(土)
「ステキ」と思うことから始めよう!(オンデマンド印刷)
2014年3月19日(水)
小さな小さなキャラメル式ケース(パッケージ研究室)
2014年3月12日(水)
はじまりはいつもここから ~フィーダ編~(オフセット印刷)
2014年3月5日(水)
今日も明日も上から下へ!(生産管理)
2014年2月28日(金)
好奇心の誘発、BACH 幅 充孝 <3>
2014年2月26日(水)
集めたくなる手の中の小さな箱(オンデマンド印刷)
2014年2月1日(土)
第65回全国カレンダー展「ハニカム立体カレンダー」が銀賞を受賞
2014年1月18日(土)
幸先のいい、素晴らしい一年のはじまり…
2014年1月17日(金)
「1934」から「2014」!
2013年11月25日(月)
パッケージの形について(パッケージ研究室)
2013年11月22日(金)
両手を伸ばして届く範囲、BACH 幅 充孝 <2>
2013年11月19日(火)
伝える努力は 伝わらない悔しさ が原動力、BACH 幅 充孝 <1>
2013年11月15日(金)
温度と湿度、そして印刷、 その関係が商品にどう影響するのか?(オフセット印刷)
2013年11月11日(月)
On-de(オンデ)で本を出版?! <2>(オンデマンド印刷)
2013年11月8日(金)
印刷品質を高めるための、4つの条件とは…?!(生産管理)
2013年11月6日(水)
第一回 HP OPEN 開催、少数精鋭のエリートゴルファー誕生?!
2013年11月5日(火)
HOEI ブログを始めました、お役立ち情報満載でお届けします!!
2013年11月1日(金)
On-de(オンデ)で本を出版?!<1>(オンデマンド印刷)
  • 会社案内
  • 工場案内
  • ECサイト
  • HOEI BLOG
無料相談・資料請求
DIAL NUMBER:06-6371-2876
お問い合わせフォーム

このページ先頭へ