新着記事一覧
紙の種類とオンデマンド印刷
紙の種類と色の合わせ方
オンデマンド印刷では、上質紙、コート紙、特殊紙などに印刷することができます。
オフセット印刷で使用する用紙にも印刷することができるので、
オンデマンド印刷で本紙を使っての色の校正を出すことができます。
オンデマンド印刷とオフセット印刷の色を合わせるためには、
キャリブレーションとプロファイルを設定します。
見た目が同じ白い紙でも、用紙の種類によって印刷の色の見え方が変わります。
キャリブレーションを行う時は、実際に印刷する紙にカラーチャートを印刷し測色します。
上質、コート、マットコートなどそれぞれの紙の種類に合わせてプロファイルを設定することで
オフセット印刷に近い色を再現できます。
紙の取扱について
紙は、温度や湿度に影響されます。
乾燥による静電気で紙が重なって、紙が機械へ送られないことがあります。
一枚ずつ流れるように、紙と紙の間に空気を入れて紙を積んでいきます。
これは、オンデマンド印刷でもオフセット印刷でも同じです。
特に薄い紙や、表面がざらざらした紙は、紙と紙が滑りにくく、
重なって機械へ送られることがあります。
オンデマンド印刷の場合、機械のエアーを調整し紙がスムーズに流れるように設定します。
また紙の種類によって、色の定着が変化する場合があるので、
トナーを熱で定着させる時の転写圧の設定を変えています。
オンデマンド印刷で使える用紙のサイズと厚み
弊社のオンデマンド印刷機 700DCP (Fuji Xerox) で使える用紙の
最大サイズは330×488mmです。
A3サイズに塗り足しを入れた大きさで印刷が可能です。
最小サイズは、はがきサイズ(100x148mm)です。
はがきや封筒に直接、宛名などを印刷することが可能です。
オンデマンド印刷として、機械は異なりますが、B1(728×1030)サイズまでの
大判ポスターのプリントも弊社では可能です。
用紙の厚みは、64~300g/m2
トレーシングペーパーから、簡易な箱やPOPを作れる厚紙まで印刷することができます。
オンデマンド印刷では、用紙サイズの大きさや紙の厚みに制限がありますが、
オフセット印刷ではできない1枚からの小ロットの印刷に対応することができます。
これまでの記事はこちらから。
▶ 適切な色管理とオンデマンド印刷
▶ 色の再現とオンデマンド印刷
▶ 色域とオンデマンド印刷
私たちの考える「ものづくり」
パッケージづくりに欠かせない役割とは
印刷品質とは??
一貫したワークフローが生み出すデザイン力
あなたのイメージをカタチにできる場所
世界にひとつしかない色をつくるには?
パッケージ印刷に興味を持たれた方は、ぜひお問い合わせください。
大阪市北区にある豊榮印刷株式会社・ものづくり課 まで
TEL: 06-6371-2876
- 2020年11月12日
パッケージの予算 - 2020年9月27日
バリエーション提案「ゴール設定」 - 2020年9月14日
良いモノづくりを考える - 2020年9月3日
魅せるパッケージデザイン - 2020年9月2日
パッケージの好感度ランキング - 2020年9月1日
パッケージづくり 2020
-
池田 俊雄
いけだ としお 豊榮印刷株式会社
専務取締役
> Blogを見る1979.1.26 大阪生まれ。
2002.9 ウィーン国立美術大学 修士。
2003.3 豊榮印刷株式会社入社。
創業1934年という長い歴史を背負いながらも、私たちの目指す道は「あたらしいホウエイ」です。 -
池田 俊紀
いけだ としのり 豊榮印刷株式会社
常務取締役
> Blogを見る1985.3.22 大阪生まれ。
2010.3 豊榮印刷株式会社 入社。
文部科学省認定「印刷専門士」。
印刷専門士の専門知識と、いろんな実務経験が自分を育てる。印刷業を通して、大きな「輪」をつくりたい! -
HP Mail News
編集部豊榮印刷株式会社
所属スタッフ
> Blogを見るネエさん(On-deオンデ統括マネージャー) 印刷屋のオンデマンドを全国にPR中。
オンデマンド印刷を使ったサービスを中心に、デザイン、印刷、加工までをひとり一貫生産で発信中!マコちゃん(生産管理の女)圧倒的な生産品質を求めて日々奮闘中。生産全般の管理と運営。
仕入先等の協力会社との関係も深く、日々新しいことを生産管理する女。ヤマモト(名もなき印刷士)マイスターへの夢を目指す、異業種からの刺客。印刷に魅せられ印刷士に。
やるからには印刷士の中の印刷士になるという熱い男。現場で修行中。ウエキチ(パッケージ研究室 助手)革命的なカタチを求めて全国をロードバイクで駆け抜ける日々。脚力には自信あり!甘いもの好き!常に新しいカタチを求め、縦横無尽に動き回る!